2011年5月25日水曜日

ロンドンオペラハウス

5月21日土曜日

日・月・火とウィーンで3夜連続オペラに通ったせいで、今週4回もオペラ鑑賞。
火曜のテノールはアラーニャ、今夜は復帰したばかりのヴィラソンとあってキャストも豪華。目玉歌手がいると脇役もがんばるので嬉しい。日本人の中村恵理さんもがんばっています。

日本ではオペラ歌手のリサイタルは行ったことあったけど、オペラなんて見たことなかった私。
ロンドンで初めて観たのはチューリッヒオペラ@ロイヤル・フェスティバル・ホール。
ヘンデルのアグリッピーナ(Agrippina)。
オーケストラの前に歌手が並んで歌うだけの舞台なしオペラだったのに、オーケストラ(Orchstra La Scintillaという、チューリッヒオペラ管弦楽団のピリオド・オペラを専門のグループ、指揮者はマルク・ミンコウスキー)も歌手も皆素晴らしくて、特に男装のアルトのMarijana Mijanovicがかっこよくて素敵だったなー。カーテンコールはやがて手拍子に変わり、歌手達がオーケストラの演奏に合わせてダンスまで始めてしまった。隣のおじさんやらトイレで一緒に並んでたおばちゃん達と「よかったわねー」と喜びを分かち合った。

ロイヤルオペラのチケットはいつも売り切れだったので、よく当日リターンチケットに並んだ。週末はキャンセルが出にくいけど、平日だと時々チケットが手に入る。
パソコンやら本やら持って、開演2時間くらい前からのんびり並んでいた。

オペラのチケット発売日は10分前からパソコンの前にスタンバイ。
まず、サイトにアクセスができない。
そのうち「あなたは○○○○番目です」という表示が出て、そのまま辛抱強く待っているとだんだん数字が減っていって、予約画面がようやく登場する。
夏シーズンが一番人気なので、熾烈な争いとなる。
予約画面が登場してからは時間との戦いなので、そのシーズンのプログラムは全部、演目から歌手まで下調べして、どれを予約するか、優先順位まで決めておくとおろおろしなくて済む。

この方法を覚えてから、数ヵ月後までスケジュールがオペラとコンサートで埋まってしまうことになって、部屋の壁には無数のチケットが貼られ(じゃないと忘れるから)よく友達に笑われた。

いろんな席を試した結果、私のお気に入りはStall Circleの立ち見。
1階席の一番奥で、4時間たちっぱなしだけど、すぐ前の席は£200もするのに、その後ろに立ってる私はたったの£12。(演目によって値段は変わる)
1階だから歌手の声がまっすぐ届くし、

上の方の舞台が見づらいので、バルコニーから歌うシーンとか高いところから飛び降りたりするシーンは見づらいけど。

逆に、バレエは上の方の席でも舞台を正面から、そして全体を見れる席がよし。
でないと、くるみ割り人形に出てくる巨大なクリスマスツリーとか、火の鳥のゴージャスなセットを楽しめないから。

それから、ロイヤルオペラはコンテンポラリー作品でも有名です。私はロンドンに来たばかりの頃に宮島達男とのコラボレーション作品なんてのを観ました。

ロイヤルオペラのウェブサイト(→こちら)でメーリングリスト登録して、がんばって予約しましょう!
舞台だけでなく、ダンサーや歌手とのトークショーとか、リハーサル見学も予約できます。

そして、私がオペラを勉強させていただいてるブログがこちら→オペラ三昧イン・ロンドン

2011年5月23日月曜日

オイスターカードについて(おまけ情報)

左が普通のオイスターカードで、右がロイヤルウエディング記念オイスターカード!


観光客の方には、イギリス入国前に海外にも郵送してくれるサービスあり→詳しくはこちら

でも駅ですぐ買えるから、そこまでしなくても大丈夫そう。

学生の方には定期(1週間~)が30%オフになる学生オイスターというのがあって、これはオンラインで申請するか(こちら)、窓口で書類提出すれば購入できます。
オンラインだと1週間くらいで自宅に送られてきて便利。
学生になったら真っ先にやることのひとつが学生オイスターの購入!
学割になるのはバスやTubeのシーズンチケット(定期)のみ。
バスパスはバスだけだけど、Tubeの定期だとバスも乗り放題になる。(バスに関しては区間も関係なく、ロンドン中乗り放題)
普通のオイスターは使い終わったら返却すればカード料金(£5)が返金されるけど、学生オイスターはカード料金(£10)返って来ません。
学生オイスターは期限が決まってますが、その期限後は普通のオイスターカードとしてそのまま使えます。

2011年5月20日金曜日

イギリスに着陸したら。。。

12時間の空の旅を楽しんで、無事飛行機がヒースロー空港に到着しました。
さて、まず最初にすべきことは?

それは、一刻も早くスーツケースを受け取って、そして誰よりも先に入国審査に直行すること。
トイレは着陸前もしくはイギリス入国後に後回し。
飛行機から入国審査まではダッシュでGo!

なぜなら、イギリスの入国審査は厳しい。
日本人にはそんなに厳しくないけれど、インドやらアラブやらの他の国々の人に対する審査は長い。
そんな国々からの飛行機が同時刻に到着してしまうと、ぼーっとしてるうちに「EU以外」の人の審査口前にはあっというまに長蛇の列ができて、そして延々と並ばされるはめになるので注意。

さて、無事イギリスに入国。
ロンドン市内へはいろんな行き方がありますが、私はたいていTubeのピカデリーライン(青のライン)でのんびり行く(ピカデリー駅まで所要時間45分)。
ヒースローエクスプレス、ヒースローコネクト(エクスプレスより断然安い、パディントンまで所要時間30分、1時間に2本)はパディントン駅までしか行かないので、その先はどうせTubeだから。

St.John's Wood駅あたりまで行くなら、ヒースローコネクトでパディントンまで行って、その後タクシー(£10くらい?)もしくはTubeのBakerlooライン(茶色)でBaker Street駅まで行って、Jubileeライン(グレー)に乗り換えて一駅、という手もある。
全部Tubeだと、ピカデリーラインのGreen Park駅でJubileeラインに乗り換えて3つ目の駅。

ヒースローエクスプレス、ヒースローコネクトに乗る場合は、看板の矢印に沿って進んで、駅員さんに「切符ください」って言えばOK。
Tubeの場合は、Tubeのチケット窓口でまずOyster Cardを買いましょう。
オイスターカードはロンドンのスイカ。
「いくらトップアップ(Top-up、チャージのこと)しますか?」って聞かれるので、とりあえず£10か20くらいトップアップしておけばよいでしょう。
オイスターがあればTubeもバスも、テムズ川のボートも乗れます。

オイスターカードのサイト

ヒースローコネクトのサイト

ロンドン版乗換案内